top of page
検索
2022年7月19日
練習《 記録モード(飛距離) 》
ショットした飛距離データを番手別にご自身のスマートフォンの「トラックマンアプリ」で保存できるようになりました。定期的な飛距離のチェックにご活用ください。 お手持ちのスマートフォンに「トラックマンアプリ」をダウンロードしてください。...
2022年7月7日
データ計測《キャリーサイド》
キャディサイドを知る 自分のショットの正確性のレベルは?〜 トラックマンレンジでは測定8つのボールデータを測定できます。 今回は「キャリーサイド」についてのお話です! キャリーサイドを見る事であなたのショットの正確性が分かります! ゴルフの上達の為の2大ポイントである...
2022年7月5日
データ計測《キャリー》後編
「キャリー」を知る 後半〜キャリー数値をラウンドで活用する〜 キャリーについて、前編にひき続きをお話していきます! 《キャリーの階段》 ゴルフは14本のクラブを使ってプレーをしますが、その理由は「違う距離をクラブごとに打ち分ける」為です。...
2022年5月31日
練習《 オンコース練習 》
オンライン練習 コース画面で練習ができるモードです。 「練習」をタップ 「オンラインコース練習」をタップ コース画面の画像が表示されます。 ※お好きなコースをタップしてください。 ターゲット設定画面が表示されます。 ※お好きなターゲットを設定してください。 プレイ画面説明...
2022年5月31日
練習《 レンジ練習 》
レンジ練習 PXG大阪のフィールド画面でショットデータを計測できるモードです。 「練習」をタップ 「レンジ練習」をタップ フィールド画面が表示されます フィールド画面説明 ボタン 「ターゲット」:ターゲット(目標物)を設定します。...
2022年5月31日
データ計測《打出角》
打出角〜打出角を知ろう〜 トラックマンレンジでは測定8つのボールデータを測定できます。 今回は「打出角」についてのお話です! 前回の※8つのボールデータ計測ページ で打出角の最適化が飛距離アップに重要である事をお話しました。...
2022年5月31日
データ計測《トータル飛距離》
トータル飛距離〜飛距離の3大要素〜 トラックマンレンジでは測定8つのボールデータを測定できます。 今回は「トータル飛距離」についてのお話です! トータル飛距離は主にドライバーの飛距離チェックにおいて参考になる数値です。 トータル飛距離の数値に関しては以下の早見表を参考にして...
2022年5月31日
データ測定《左右打出角》
左右打出角を知る~打出方向を決める要因とショットへの影響~ トラックマンレンジでは測定8つのボールデータを測定できます。 今回は「左右打出角」についてのお話です! 他のデータ測定は飛距離についてのお話が多かったですが、 今回は主に方向性についてのお話になります!...
2022年5月31日
データ計測《ボールスピードを知る》
ボールスピードを知る〜ボールスピードを上げる為には?〜 トラックマンレンジでは測定8つのボールデータを測定できます。 今回は「ボールスピード」についてのお話です! ※打出角は飛距離アップの為には打出角をまずチェックしよう!というお話でした。...
2022年5月31日
データ測定《最高到達点》
最高到達点を知る〜理想的な弾道の高さとは?〜 トラックマンレンジでは測定8つのボールデータを測定できます。 今回は「最高到達点」についてのお話です! 理想的な最高到達点の数値を知る事で、今のあなたのショットが理想的な弾道なのかが分かります!...
2022年5月31日
データ計測《キャリー》前編
「キャリー」を知る 前編〜キャリー数値をラウンドで活用する〜 今回はキャリーについて、深くお話していきます! ご自身のクラブデータを測定する事の重要性と、データの考え方や活用方法についてお役に立てれば幸いです! まずは「キャリー」について前後編にてお話していきます!...
2022年5月31日
理想の弾道と飛距離《ドライバー編》
理想の弾道と飛距離〜ドライバーの理想値早見表とレベル別平均値〜 今回はドライバーの理想値と、レベル別の飛距離ついてご紹介します。 実際にショットを計測し、ご自身のドライバーショットと比較してみましょう! ドライバーで最も大きなキャリーで飛ばせる、理想的な弾道は表の通りになり...
2022年5月31日
理想の弾道と飛距離《ミドルアイアン編》
理想の弾道と飛距離〜ミドルアイアンの理想値早見表〜 今回はミドルアイアンの理想値をご紹介します! トラックマン社の調査では6番アイアンを使用していますが、 最近のアイアンはかなりロフトが立っているクラブも多いです。 なので、「ロフトがおおよそ30°の番手」と考えた方が良いか...
2022年5月31日
理想の弾道と飛距離《ピッチングウェッジ編》
理想の弾道と飛距離〜ピッチングウェッジの理想値早見表〜 今回はピッチングウェッジの理想値をご紹介します! トラックマン社のこの調査は少し前に測定されたものになります。 ですが、最近のアイアンはかなりロフトが立っているクラブも多いです。...
2022年5月24日
ゲーム紹介《 CAPTURE THE FLAG (陣取り)》
CAPTURE THE FLAG 陣取りゲームがプレーできます。 トップ画面の「ゲーム」をタップします。 「CAPTURETHEFLAG」をタップします。 プレーヤー選択画面が表示されます。 「プレイヤーを追加」をタップするとプレイヤーを追加できます。最大6人を登録できます...
2022年5月24日
ゲーム紹介《CLOSEST TO PIN オンコースニアピン 》
CLOSEST TO PIN オンラインコースでニアピンゲームがプレーできます。 より実践的なゲームをお楽しみください! トップ画面の「ゲーム」をタップします。 「クローゼスト・トゥ・ピン」をタップします。 コース選択画面が表示されます。 お好きなコースをタップして下さい。...
2022年3月26日
ゲーム紹介《 BULLSEYE (ニアピン)》
《トラックマンレンジ ゲームの紹介》 ニアピンゲームがプレーできる「BULLSEYE」 お一人様でニアピンのベストスコアを確認したり、最大6名のグループで競い合いお楽しみいただけるチャレンジゲームです。 今回は「BULLSEYEブルズアイ」をご紹介いたします。複数人でお楽し...
2022年3月18日
ゲーム紹介《 HIT IT! (ドラコン)》
《トラックマンレンジ ゲームの紹介》 ドラコンゲームがプレーできる「HIT IT!」 お一人様でご自身のベストスコアを確かめられたり、最大6名のグループで競い合ってお楽しみいただけるドラコンゲームです。 ※飛距離はレンジボールでの実測値です。 今回は「HIT...
2022年3月7日
使い方ガイド〜コースボールデータのチェック方法〜
《 コースボールへの変換方法 》 トラックマンレンジでは、レンジボールの飛距離を測定する為、コースボールのデータをチェックしたい場合は、コースボールへ変換を行う必要があります。 変換前 ↓↓ 「変換ボタン」をタップしてください。 変換後 ↓↓...
2022年2月26日
8つのボールデータ計測
8つのボールデータ計測 前編 具体的に、PXG大阪ドライビングレンジで利用できる「トラックマンレンジ」ではどの様な事が出来るのでしょうか?主な機能は「8つのボールデータの計測」と「3つのゲームモード」です。 まずは、トラックマンレンジで計測できる8つのボールデータについて...
bottom of page